プロフィール



プロフィール



常任指揮者: 谷 鈴代 Suzuyo Tani

愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業。 同大学院修了。
佐渡裕プロデュースオペラ「カルメン」などの多くのオペラ児童合唱の指導にあたる。CD録音に参加。
2008年から声楽アンサンブル「コール・コラーレ・アンジャリ」のメンバーとして、幅広いジャンルでのア・カペラなどの演奏活動を行ってきた。
「名古屋少年少女合唱団」の指導者として2013年ロシア・サンクトペテルブルグ国際合唱コンクールの民族部門で1位獲得。
ほかに「朝日女性コーラス」「ノーベン・フローリス」「LaLa の会」「NCCクレッシェレ」「セーレインたまみず」「アンサンブル popolo」などの合唱指揮者・指導者として活躍。




団内指揮者: 奥田しげみ Shigemi Okuda

名古屋芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。
1987年から1995年まで声楽アンサンブル「コール・コラーレ」に所属、バロック音楽を 中心とした演奏活動を展開。その中で日本の美しい歌に魅せられ、日本歌曲、童謡を中心とした声楽ソロ活動を始める。
1992年から2004年まで、連続出身地の兵庫県篠山市にてコンサートを主催したほか、犬山市においても、リサイタルをはじめ犬山月見天守閣コンサート、女性の集いなど数多くソプラノとして出演。2006年ソプラノデュオ「夢花音ゆめかのん」を結成し二重唱のアンサンブルコンサート活動をする。
PTAコーラス、女声合唱団指揮者を務めるほか、音楽療法士として福祉施設訪問や介護予防活動にも積極的に取り組んでいる。
ピアノを斉藤隆子、河原元世の各氏。声楽を谷鈴代、牧野正人、佐藤雅美、久野美代子の各氏に師事。




ピアニスト: 藤原一子 Kazuko Fujiwara

兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻(ピアノ)卒業。
桑原賞受賞。同大学院音楽研究科器楽専攻(ピアノ)修士課程修了。
名古屋大学大学院教育発達科学研究科教育科学専攻博士後期課程満期退学。
第13回全日本ソリストコンテスト優秀賞。第11回日本モーツァルト音楽コンクールピアノ部門第3位。第30回家永ピアノオーディションに合格。家永音楽賞受賞。日本モーツァルト音楽大賞選考会優秀賞受賞。
現在、名古屋少年少女合唱団、朝日女性コーラスピアニスト。東海学園大学教育学部非常勤講師。2016年からは、子育て支援を目的としたアウトリーチコンサートを東京都八王子市、愛知県名古屋市、岩倉市等で行っている。




ピアニスト: 萩 賢輔 Kensuke Hagi

平成29年3月、愛知県立芸術大学卒業。同年4月愛知県立芸術大学大学院に進学。
第24回国際ピアノコンクール in 知多F部門金賞受賞。ぎふ・リスト音楽院マスターコース2017受講、留学選考会に合格。
第47回、第49回愛知県立芸術大学定期演奏会に出演。
平成28年度公益財団法人山田貞夫音楽財団奨学生。
これまでに中岡秀彦、熊谷恵美子、エフゲニー・ザラフィアンツの各氏に師事。