Recreation
🗾 2019年11月17日(日)
秋のレクレーション
和紙とうだつの上がる町「岐阜県美濃市」を散策。ペーパーグッズ手作り体験や美味しい食事、スイーツそしてショッピングなど楽しんできました。
Photo >>>
秋のレクレーション
和紙とうだつの上がる町「岐阜県美濃市」を散策。ペーパーグッズ手作り体験や美味しい食事、スイーツそしてショッピングなど楽しんできました。
Photo >>>
🗾 2018年10月21日(日)
秋のレクレーション
2018年秋のレクレーションは、日本有数の生産量を誇る抹茶の王国である愛知県「西尾市」を散策しました。
西尾駅からゆっくりと歩ing。晴天に恵まれ、抹茶工場見学、豪華食事と楽しいゲーム、ショッピング、歴史散策、そして美味しさ格別のスイーツなどを満喫しました。
Photo >>>
秋のレクレーション
2018年秋のレクレーションは、日本有数の生産量を誇る抹茶の王国である愛知県「西尾市」を散策しました。
西尾駅からゆっくりと歩ing。晴天に恵まれ、抹茶工場見学、豪華食事と楽しいゲーム、ショッピング、歴史散策、そして美味しさ格別のスイーツなどを満喫しました。
Photo >>>
🗾 2014年7月23~25日(金)
第18回定期演奏会の主要曲目となる、混成合唱組曲「蔵王」にちなみ、山形県蔵王への旅行が企画され、有志が参加しました。
2泊3日の旅程に盛りだくさんのスケジュールが組まれ、忙しくも楽しい旅となりました。
第18回定期演奏会の主要曲目となる、混成合唱組曲「蔵王」にちなみ、山形県蔵王への旅行が企画され、有志が参加しました。
2泊3日の旅程に盛りだくさんのスケジュールが組まれ、忙しくも楽しい旅となりました。
|
|
|
最上川下りでは、ガイドさんの軽妙でユーモアあふれる案内にみな大笑い。
|
|
|
雨と霧と強風で、肝心の「お釜」は何も見えない。
|
|
|
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ、立石寺の参道
🗾 2010年6月6日(日)
岐阜県瑞浪市・御嵩町にまたがる「鬼岩公園(温泉)」へ、新しい団員の歓迎懇親会を兼ねてハイキングに出かけました。
参加者全員が年齢をものともせず、巨石・奇岩の聳え立つ山道の散策に挑戦しました。
岐阜県瑞浪市・御嵩町にまたがる「鬼岩公園(温泉)」へ、新しい団員の歓迎懇親会を兼ねてハイキングに出かけました。
参加者全員が年齢をものともせず、巨石・奇岩の聳え立つ山道の散策に挑戦しました。
|
|
|
|
|
|
🗾 2005年10月のハイキング(犬山市の八曽キャンプ場と周辺)
🗾 2003年6月のハイキング(犬山市の八曽キャンプ場と周辺)