新型コロナウイルス感染予防と合唱関連記事
更新
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン
2021年06月07日 第3版
全日本合唱連盟のホームページに、
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン第3版」が公表されています。
今回の改定では主に次の点を変更しています。
①感染拡大防止の基本的な考え方・政府の考え方の追記。
②クラシック音楽運営推進協議会の検証実験内容を掲載。
③歌唱時の団員間の距離等、感染拡大防止策の一部追記と変更。
なお、この本ガイドラインは、合唱活動を始めとする文化芸術活動を停止するのではなく、いかに継続させ発展させていくかという観点で整理したものです。
本ガイドラインの感染防止策により、100パーセント感染を防げるということではありません。くれぐれも慎重に判断し活動するよう心がけ、各地の感染状況を踏まえ、より適切な対策を講じられるよう、本ガイドラインをご活用ください。
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン
06月07日 第3版(PDF)
合唱練習時の感染拡大防止策汎用版 6月7日 第3版
合唱公演時の感染拡大防止策汎用版 6月7日 第2版
感染拡大対策時の合唱団並び例図・合唱公演時の来場者・出演者向け協力依頼汎用版
2021年06月07日 第3版
全日本合唱連盟のホームページに、
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン第3版」が公表されています。
今回の改定では主に次の点を変更しています。
①感染拡大防止の基本的な考え方・政府の考え方の追記。
②クラシック音楽運営推進協議会の検証実験内容を掲載。
③歌唱時の団員間の距離等、感染拡大防止策の一部追記と変更。
なお、この本ガイドラインは、合唱活動を始めとする文化芸術活動を停止するのではなく、いかに継続させ発展させていくかという観点で整理したものです。
本ガイドラインの感染防止策により、100パーセント感染を防げるということではありません。くれぐれも慎重に判断し活動するよう心がけ、各地の感染状況を踏まえ、より適切な対策を講じられるよう、本ガイドラインをご活用ください。
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン
06月07日 第3版(PDF)
合唱練習時の感染拡大防止策汎用版 6月7日 第3版
20.12.26 全日本合唱連盟の「ガイドライン」が示す第3波における合唱活動
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン
11月26日 第2版(PDF)
全日本合唱連盟のホームページに、
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン第2版」が公表されています(11月26日)。
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン
11月26日 第2版(PDF)
合唱練習時の感染拡大防止策汎用版 11月26日 第2版(PDF)
合唱公演時の感染拡大防止策汎用版 11月26日 第1版(PDF)
11月26日 第2版(PDF)
全日本合唱連盟のホームページに、
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン第2版」が公表されています(11月26日)。
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン
11月26日 第2版(PDF)
合唱練習時の感染拡大防止策汎用版 11月26日 第2版(PDF)
合唱公演時の感染拡大防止策汎用版 11月26日 第1版(PDF)
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン
全日本合唱連盟のホームページに、
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」が公表されています(9月8日 更新版)。
ご参考に>>>
全日本合唱連盟のホームページに、
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」が公表されています(9月8日 更新版)。
ご参考に>>>
コロナ下の音楽文化を前に進めるプロジェクト
クラシック音楽演奏・鑑賞にともなう飛沫感染リスク検証実験報告書
2020年8月17日
クラシック音楽公演運営推進協議会と日本管打・吹奏楽学会が主催する標記の科学的検証を7月11日から13日まで、長野県茅野市の新日本空調研究所内の高性能クリーンルームにおいて行いました。
今回の実験対象は主に器楽(歌唱の予備実験含む)と客席における飛沫等の飛散に関して厳密な実験が実施され、実験にご参加いただきました医療専門家チームの各位により精密な分析と協議を重ねた報告書が完成いたしましたので、ご覧ください。
ご参考に>>>
クラシック音楽演奏・鑑賞にともなう飛沫感染リスク検証実験報告書
2020年8月17日
クラシック音楽公演運営推進協議会と日本管打・吹奏楽学会が主催する標記の科学的検証を7月11日から13日まで、長野県茅野市の新日本空調研究所内の高性能クリーンルームにおいて行いました。
今回の実験対象は主に器楽(歌唱の予備実験含む)と客席における飛沫等の飛散に関して厳密な実験が実施され、実験にご参加いただきました医療専門家チームの各位により精密な分析と協議を重ねた報告書が完成いたしましたので、ご覧ください。
ご参考に>>>
歌えるマスク ランキング!
神戸市混声合唱団の方が「歌えるマスク ランキング」の動画アップ
神戸市混声合唱団の方が「歌えるマスク ランキング」の動画アップ
歌えるマスク使ってみた
神戸市混声合唱団の方が「歌えるマスク」のレビュー動画アップ
神戸市混声合唱団の方が「歌えるマスク」のレビュー動画アップ
東京混声合唱団が、特製マスクを付けて公演再開 ♪
東京混声合唱団 コン・コン・コンサート2020
東京混声合唱団 コン・コン・コンサート2020
共に歌えることの喜びをかみしめながら、団員一同心を込めて演奏しました♪
コロナ対策実証実験-合唱公演を事例として
荘銀タクト鶴岡大ホールにおいて、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で合唱活動を行った場合の、合唱に与える影響について、実証実験が行われ公開されました。
ご参考に>>>
荘銀タクト鶴岡大ホールにおいて、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で合唱活動を行った場合の、合唱に与える影響について、実証実験が行われ公開されました。
ご参考に>>>
合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン
全日本合唱連盟のホームページに、
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」が公表されています。
ご参考に>>>
全日本合唱連盟のホームページに、
「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」が公表されています。
ご参考に>>>